インテリ三郎と破天荒もぐ蔵のわいわいガヤガヤ
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
最後に訪れたのが、布袋様が祀られている護国寺
![]() くわしくは、ココ ![]() ![]() このお寺は、今回参拝したお寺の1位、2位を争う 広大な敷地のお寺でした。 だから、駐車場から随分と歩いたぁ~ ![]() ブツクサ言いながら歩いたぁ~ ![]() そんな信仰心の無さにバチがあたったのでしょう。 三郎を抱きかかえ、やっとこさ辿り着いた後に、 一生懸命参拝した場所は、お目当てのお寺 ![]() ではなく、『 賀集八幡宮 』 という神社 ![]() 『 賀集八幡宮 』 という神社 ![]() に隣接して、目指すべき護国寺がありました。 どうして、神社 ![]() ![]() あるんじゃろな ![]() な~んていうコトは、あまり掘り下げずに、 何らかの歴史的な事情があるのでしょう ![]() と、ふんわりさせておきましょう。。。 とにかく、布袋様(ほていさま)が見つからないので、 おかしいなぁ~ ![]() だから、やっとこさ、布袋様のお姿を拝めた時は・・・ ほていさぁ~ま ![]() ![]() な気分になってしまいました。 ![]() 今回の旅、最後の三郎のワンチャンスショット ![]() もバッチリ ![]() 「にこにこのほていさん」に負けない笑顔 ![]() ![]() 今回の旅で、何故だかマイブームになっていた、 手水舎(てみずや・ちょうずや)は、こんな感じ。 ![]() 水口は、オーソドックスな龍。 ![]() でも、この手水舎の写真、神社 ![]() 撮っておくべきお寺 ![]() 今回廻った、すべてのお寺の手水舎チェックを 試みたのですが、コレは、護国寺の手水舎じゃない 気がする。。。 あぁぁ~ ![]() 最後の最後に、やってしもた~。 七福神なのに、六福神しか廻れなかった、 っていう事実よりも、この失敗に心を痛めている 私って、ちょっとズレてますねぇ ![]() まぁ、こんな感じで 『弁財天(べんてんさま)』以外 をすべて廻るコトができました。 弁財天様、ってどうやら 「芸術、学業の神」 らしい。 意図的じゃないのですが、今年も芸術には縁遠そう な予感がします。。。 ![]() にほんブログ村 ![]()
スポンサーサイト
|


お疲れ様でした~!
お寺ってほんとに階段ばっかりだから、抱っこして上がるの大変でしたよね。
でもその甲斐あってか、三郎ちゃんのいい笑顔がたくさん見られて、私は嬉しいです(笑)。ふふ。布袋尊に負けてないよ☆
今度はもぐ蔵ちゃんも一緒に淡路島を楽しんでね~♪
お寺ってほんとに階段ばっかりだから、抱っこして上がるの大変でしたよね。
でもその甲斐あってか、三郎ちゃんのいい笑顔がたくさん見られて、私は嬉しいです(笑)。ふふ。布袋尊に負けてないよ☆
今度はもぐ蔵ちゃんも一緒に淡路島を楽しんでね~♪
はぎまま | URL | 2015/02/19/Thu 19:11 [編集]

| ホーム |